きしもとのブログ。

日頃のあれこれニッキ。

最近のわたし分析。

 

最近の私を一言でいうなら、「もったりきしこ」な気がする。 

 

もったり

[副](スル)
 粘りけがあるさま。料理で、卵や生クリーム、バターなどを泡立て、少し粘りが出てかき回す手応えが重くなった状態をいう。また、そのような食感があるさま。「卵を―となるまでよく泡立てる」「果汁を含んで―(と)した重い生地になる」
 鈍い感じがするさま。「飲酒によってブレーキを踏む動作が―(と)したものになる

そう、なんというか、もたぁ〜って感じ。ゆっくりじゃなくて。

本当に体がもったりで一つ一つの行動が鈍い。

バイトの時くらいかな。早く動けるのは。

(知らず知らずにマックで働いていたときのお客様を待たせない精神が染み付いていた)

 

起きるのももったり、作業するまでももったり、もったり・・・もったり・・・。

 

なんでそうなってしまったんだろ。って考えたときに、

1年生2年生のときは結構メリハリがあって

「次にこれをする為に、あぁしなきゃ!はやく終わらせるっぺ!っしゃおら!」

って感じでエンジン全開で、家に帰ったらゆっくりする時間があった。

夜は同じマンションに住んでいた彼氏の家に行ってたから嫌でも早く準備していたし、家のパソコン環境が整ってなくて時間内に学校でやらなければ課題が出来なかったっていうのもがあるのかも。

 

でも、3年になってからは何をするにももったりで後回しにしがち。考える事でさえ後回し。

がんばっている友人の姿を見ては落ち込み、ネットでTwitterみたりアニメ見たりぼーとする時間が増えた。

課題もその場しのぎって感じ。就活準備もまったく。

でも、やる気がなくなったわけでは無いっぽい。

 

CLOUD SEIAN、情報デザイン研究会、オノマトペマガジン・・・もちろん課題もろもろ・・・

もっと頑張りたい。って思うし、いいもの作りたいって思う。

でも、時間が無い…。今は忙しい…。後でやろう…。今日も徹夜だ…。あ、できなかった…。

これが、負のスパイラル。もったりの原因はこれかな。

体調が悪い日もあったけど、授業も休みがちになってしまった。これはかなり大問題。

 

いろいろがんばりたいと思うのはいいけれど、それに対して行動が伴っていない。

あぁ、また出来なかった。迷惑をかけてしまった。でも、こんなに頑張ってたらしょうがないよね…。

・・・ん?がんばってる…?何を頑張ってるの?何を頑張ってたの?

 

それに、いざ就活の準備しようと考えた時に

うわっ・・・私の経歴、無さすぎ…?

状態になってしまった。こんな私が就職できるのだろうか、そもそも就活準備なんもしてねぇぇ。焦ってるわりに何をしたらいいのか誰に相談したらいいのか分からない。

 

ほんっっっっっっっとに、この気持でいるのは思っている以上にしんどい。

学校へ行くたった一歩を出すのでさえ、かなりのエネルギーがいる。

 

そんなもったりな私が個別面談のときに、先生に言われた事・・・

「はやくポートフォリオ作りなさい。」

 

つまり、アウトプットを早くやれという事。

ちゃんと制作したり、活動だってしてるのにやったらやりっぱなし

放出するだけしまくって、後片付けしてないから自分のやったことをすっかり忘れていた。とっちらかっている状態。

アウトプットすることをしていないのだから、自分のしていることなんて忘れちゃうよね。

 

そんな矢先、九州にUX JAPANフォーラムに参加した。

詳しくはまた別記事で書くけど、参加した学生が同い年とは思えないくらいしっかりしていて、私の何倍も大人に見えた。本当に刺激になった。

 

ここまで書いてみてまだまだもったりエピソードはあるし、でもだらだら書いてたらキリないし。今もまだ、もったりきしこから抜け出されないけど。

 

でも、そんな自分でいるのはすっっっごくしんどい。

だから、思いの丈をちょっとだけ文章にしてみた。

誰かとしゃべると泣いちゃうから。

それに、ちょっとだけ自分の気持が前向きに変わった感じがあるからこの感覚を忘れないように。

 

とりあえず、4年生になるまでに習慣化させること3つ。

・小分けに作業をする。

 今日は、ここまでやる。など具体的に

・時間を区切る。

 ◯時までにはここまで勧めておく。みたいな。

・〆切の2日前には出来ておく。

 〆切を本当に〆切と思うな!

 

出来なかったからってくよくよしない。

 悩んでる暇があるのなら、手を動かそう。

 

この3つは一年生の時に出来ていたこと。

これが出来ていたときの自分が好きだった。だから、もう一度意識してやる。

自信もあったし、負けず嫌い発揮絶頂期だったし、悔しい気持をバネにしてた。

 

「もったりきしこ」じゃなくて、「どすこいきしこ」でがんばろう。